あかぴのChangeLog by rchalow / 2005-10
2005-10-01 Sat
* 1001の暇人 [行動]
(仕事)一瞬だけ精工
旭小屋
古信、77、内海文洋堂
中央さんち
鹿島台vodafoneショップ 住所変更
コインランドリー
ヨーク
別荘 12:20--13:30
旭小屋 洗濯物干し
あけぼのヤマト屋書店
旭小屋 夕方の昼寝
* 買物ログ [買物ログ]
図書 SD+UU 2570
生活 コンランドリー 400
弁当 ヨーク弁当2個+茶 896
図書 NHK趣味悠々「名人・高橋邦弘こだわりのそば打ち入門」 1050
* 雨の土曜日 [ひとりごと]
朝の10時前から雨が降り始めました。
中央さんちのHDDは そのうち壊れるでしょう。
交換する気持ちで行ったので暇になってしまいました。
プリカ携帯の住所変更ができました。
この携帯の通話料金って60円/分なのね。初めて知りました。
みほママに会ってびっくり!
夜のテレビも面白くなさそうだな。クレヨンしんちゃん見るのか??
2005-10-03 Mon
* 1003の暇人 [行動]
マボ
(仕事)小牛田
小牛田77、涌谷便局
スタンドプリカ3000、前谷地セブン
旭小屋
かなえそうじ
旭小屋 19時くらい
* 買物ログ [買物ログ]
食費 小牛田ファミマ缶コーンポタージュ+フリスク 316
車 軽油 3025
弁当 前谷地セブン弁当やらマンガやら 1707
2005-10-07 Fri
* 1007の暇人 [行動]
朝8時ごろかなえ邸出勤
告別式
南郷町 南郷高校となり
12時前に戻って留守番
19時半 旭小屋 ゴチバトル見ながら寝てしまった模様。
2005-10-08 Sat
* 体内時計がバカ [ひとりごと]
非日常的な生活をしてたら変な時間に目覚めてしまった。
変な夢を見せないでくれ>文明
温泉にでも浸かってリセットしたいもんだ。
2005-10-10 Mon
* 1010の暇人 [行動]
うだうだ
初七日。14時過ぎかなえ邸出勤
涌谷ほか弁へおつかい
水門黄門2時間スペシャル
坊さん送迎
22時ごろ旭小屋
* しきたり というか [ひとりごと]
不祝儀の地域独特のしきたりってのには毎度 驚かされますね。
すぐ近所でも全然反対だったりする。
最近はずいぶん簡略化されてきているようです。
だからこそ年長者の言うことも人によってバラバラで収拾つかなくなって混乱。
喧嘩になることも少なくない。
どうにかならんもんか。。
2005-10-11 Tue
* 1011の暇人 [行動]
7時半起床、メール、朝風呂。
別荘 マンガ借り
年金課
保育園、駅便所、クリーニング、77、古信、ひらた
コインランドリー、スタンドプリカ3000
旭小屋 干し、おおひさ
モア古川
キョーユー
ヨーク
旭小屋 全疾○分析システム、オムライス
なんか「Ruby版chalow」的な情報探ししてたら25:30になってしまった。寝よ。
* 買物ログ [買物ログ]
生活 クリーニング 660
外食 Aランチ 750
生活 コインランドリー 400
車 軽油 2009
食費 ヨーク食パンなど 1358
入金 門 79200
* どれ、やってみるか [ひとりごと]
・まず、やっぱマシン環境。メール環境。
・本が無いとさびしい(笑)
・Webで勉強すればいいんだろうけど。
http://homepage1.nifty.com/~tetsu/ruby/
なんかlilyというのがあるみたいだけどBlosxomというのに似ているらしい。
http://www.yk.rim.or.jp/~sucle/blosxom/sucle.html
2005-10-12 Wed
* 1012の暇人 [行動]
8時半起床。洗濯物を外に干す、快挙。
メールなど。部屋かたずけ。
12時-- ダイシン、ヤマト屋バイパス
14:40 旭小屋 洗濯物取入れ
役場 保険証受け取り、桜井邸、国保課、黄金農協
旭小屋17時半
* 買物ログ [買物ログ]
備品 ダイシン収納Box 1542
図書 Rubyプログラミング入門 2940
食費 黄金農協惣菜+豆腐+大根など 617
2005-10-13 Thu
* マシン改造方針 [修行]
・Netst号にHDDを増設してPlamo4.03とPlamo4.0をデュアルブートしよ。
・GW-naka号にHDDを増設してGentooをインストするかも。
・VP16CノートのHDDを6Gに交換しよ。で、Plamo4.03インスト。
2005-10-14 Fri
* マシン改造 [修行][NetSt号]
Netst号にHDDを増設してPlamo4.03とPlamo4.0をデュアルブートしよ。
・増設しようとしていたスマイルHDDが死んでいた(泣
・NetSt号のCDROMではPlamo4.03のCDが起動できなかった。
別なマシンのDVDドライブを取り付けて起動した。
・インストールは終わってデュアルブートできるようになった。
・removepkg mew した。
・http://web.kyoto-inet.or.jp/people/jeanne/linux/linuxmemo27.html を読んで、
mew4.2.53をmake、make info、make install、make jinfo、make install-jinfo
でも起動しない。Mew.pngがないとか。
・removepkg mozilla。firefox1.07インストールしたが変。
19時ごろ--23:30
む。タレからメールがきてる。
2005-10-15 Sat
* PerlユーザーのためのRuby入門 [修行][本]
本やタウンにて発注
これでRuby関係の本は3冊になりました。
でも今日はやめよ。踊る大捜査線だし。
2005-10-17 Mon
* 1017の暇人 [行動]
マボ
(仕事)鹿又
スタンド プリカ5000
ヨーク
便局、古信
黄金農協
かなえ亭 夕飯ごちそうになる。
21:15旭小屋
* 買物ログ [買物ログ]
車 軽油 4523
車 軽油1000+500+3000+1009 5509
備品 キャンドウ製氷皿 210
食費 ヨーク餃子 218
食費 農協いろいろ 1607
2005-10-18 Tue
* 買物ログ [買物ログ]
外食 杉幸 700
消耗品 請求書 105
弁当 いつかのやまと給食弁当 420
食費 休憩ジュース 60
小規模共済 小規模共済 2000
* analogの実行結果みたいなの [ひとりごと]
analogの実行結果みたいなのは あれで正常なの?>kouさま
そういえば日曜日あたりWikiLinkの表示も。。。たまには変わったほうがいいか(笑)
2005-10-19 Wed
* インストールやりなおし [修行][NetSt号]
firefox1.07が変なので最初からPlamo4.03インストやりなおししてみた。
・まずfirefox1.07をインスト。今度は成功。
・removepkg mozilla
・removepkg mew
・mew-4.2.53をmake、make info、make install、make jinfo、make install-jinfo
Mew.pngのためのdot.emacs記述追加。
・ruby-1.83インスト。
・bsfilter-1.09インスト。設定はまだ。
20時ごろ--23:30
nifのメールは問題なく送受信OK!
icのはbsfilterが必要。
cozはstunnelだけだっけ?
メール環境を整えるだけで大変だ。
2005-10-20 Thu
* 設定 [修行][NetSt号]
bsfilterの設定。kakasiのRubyバインディングが入ってないらしい。
どうせだからMecabをインストール。ipadicが必要。dirを間違えて何度か失敗。
良く確認したら成功。
bsfilter.confも書き換えて無事動く。icのメールも読めた。
dot.mew.elなどを変更してX-spam-flag:Yesのとき自動的にDマーク。感動。
ToDo:
IMAP:stunnel?
ChangeLogMemo:Subversion
2005-10-21 Fri
* 設定 [修行][NetSt号]
・canna user辞書をコピー:/usr/lib/canna/dic/user/usr1.ctdを編集。
・hdaとhdbを入れ換え。grubを設定し直さないと起動しないわな。
まず入れ換える前に
/etc/fstab、/etc/grub.confを編集。(hdb-->hda)
grub-install /dev/hdb
4.03側をMaster( /dev/hda )につなぐ。
あとは4.0側の/etc/fstab、/etc/grub.confを適ベン編集。
注意)Plamo4.03のインストールCDで起動してgrubを設定できないか試したがダメ。
)KNOPPIXのCDでもやってみたが検討外れなコマンドを打ってたかも。
)結局 hdbのPlamo4.03を起動して grub-install /dev/hdb を試すに至った。
これでPlamo4.0のHDDは外しても大丈夫になった。めでたし^2
ToDo:
IMAP:stunnel?
ChangeLogMemo:Subversion
2005-10-22 Sat
* 設定 [修行][NetSt号]
・IMAPS成功
stunnel-4.12
./configure
./configure --prefix=/usr
make
# make install
# ln -s /usr/local/sbin/stunnel /usr/bin/
mewを再起動
・ssh
svn co svn+sshするには、まずsshできないとダメみたい。
ssh-keygen -t dsa
できた .ssh/id_dsa.pub をサーバーの.ssh/authorized_keys に追加。
これでssh成功。
・Subversion
subversion-1.2.3
./configure
make
# make install
・ChangeLogメモ
svn co svn+ssh://サーバー/home/akapy/svnrepos/trunk/
パス入力3回目で成功。
svn update
成功!
関係ないけど今週も「踊る大捜査線」
* 「SPica」開店 予告 [ひとりごと]
「SPica」という飲み屋が開店するそうです。
場所は 福島県相馬市中村字荒井町147 オプションハウス1階。
11月3日から5日までオープニングセレモニーを行うらしい。
2005-10-23 Sun
* たかお邸、建前 [できごと]
14時ごろまで雨でした。
建前なのに農作業したり、酔っ払い介護など。
21:40ごろ桜井邸。牛乳飲んで寝る。
なんか新幹線で台風が発生していた模様(笑)
2005-10-24 Mon
* 1024の暇人 [行動]
6:50ごろ起床。
8:30ごろ出発。たかお邸。旭小屋。
(仕事)鹿又
旭小屋 15時半過ぎ メールなど
[ゆ]まさパソトラブル
17時ごろ旭小屋戻り
2005-10-25 Tue
* 1025の暇人 [行動]
6:45ごろ起床。
[ゆ]8時半ごろ--9:45ごろ
(仕事)鹿又
休憩。
17:30出発。[ゆ]。旭小屋18:40戻り
2005-10-26 Wed
* chroot [ひとりごと]
風呂に入りながら PlamoとGentooとchrrotについて思いをめぐらす。
両方のいいとこ取りするには?
GentooからchrootしてPlamoをインストールすればいいのか、
その逆なのか? デュアルブートは違う気がするし。
あらPlamoに chrootコマンドが入ってる。
以前は入っていなかったような気がする。いつのことだか覚えていないが。。
2005-10-27 Thu
* 1027の暇人 [行動]
8:10ごろ鹿又。
8:40 ファミマ
(仕事)小牛田
77、便局、古信
18:00キョーユー借り物
ヨーク
スタンド プリカ5000円
旭小屋19:30
* 買物ログ [買物ログ]
弁当 やもとランチサービス 420
食費 ヨークいろいろ 2636
車 軽油 4477
生保 AIG 6155
生保 AIG 1199
生保 MBS安心生命 6244
* bsfilter [ひとりごと]
lh:learn-ham。現在のメッセージをcleanとして学習する。
ls:learn-spam。現在のメッセージをspamとして学習する。
2005-10-31 Mon
* 買物ログ [買物ログ]
弁当 広渕セブン弁当+野菜ジュース 575
遊 マンガ 1034
通信 NTT10月分 5197
通信 nif+ic 2362
最終更新時間: 2012-07-04 06:43